◆今月のフォトアルバム
![]() |
アゲハチョウ Papilio xuthus モチツツジの枝先にとまり占有行動中のオス。 当地では最も早く現れるアゲハの仲間。通常、本種の登場から一週間後にギフチョウが現れる。 2025年3月 兵庫県東播磨 |
![]() |
アゲハチョウ Papilio xuthus 小山の頂上をパトロール飛翔するオス。 この日、活動していたのはこの個体のみ。戦う相手がいないので緩やかに飛ぶ。 2025年3月 兵庫県東播磨 |
![]() |
ミヤマセセリ Erynnis montana 植栽のユキヤナギへ蜜を吸いにやって来たオス。 本来であれば、コバノミツバツツジが蜜源になるのだが、まだ咲いていないためこの花に来ているようだ。 2025年3月 兵庫県東播磨 |
![]() |
ヒオドシチョウ Nymphalis xanthomelas 小山の頂上の枯れ木にとまり占有行動中のオス。 越冬明け個体では、本種のように破損が激しい個体とまったく破損が見られない個体が混在している。 2025年3月 兵庫県東播磨 |